Amazon プライムビデオのアプリってどう使うの??
どうも、Kenです。ポーク、流し込んでます。
Amazonプライム・ビデオを利用する際に使いたいのが、
Amazon プライムビデオの公式アプリ
です。

- 映画を探す
- キープ・保留
- ダウンロード
- 視聴・鑑賞
という一連の流れを、全てアプリ上で完結できるのです。
Amazon プライムビデオのアプリの使い方
それでは、使い方を解説していきます。
映画タイトルを探す
映画を探せます。
右上の「検索アイコン」をタップしましょう。

検索窓にタイトルをぶち込めば、映画がずらっとできます。

ただし、無料で鑑賞できるのは「プライム対象の映画のみ」。
検索すると、プライム対象映画以外のものも出てきます。
どうしてもプライム対象作品だけ検索したい場合は、検索条件で絞り込めます。
右上「絞り込み」を押して

視聴方法へ進むと、

「プライム会員特典」があるのでそちらをタップ。


また、映画のジャンルで検索できます。
左メニューを開き、
- オリジナル
- テレビ番組
- 映画
- キッズ
からお好みのジャンルを選べばいいですね。
ウォッチリストに登録
ウォッチリストに登録する方法もあります。
これは、
みたい映画をキープ・保留しておく機能のこと。
ウォッチリストに登録すると、見たかった映画を探しやすいのです。
映画詳細から「ウォッチリストに追加する」をタップすると、ウォッチリスト一覧に映画が保存されるでしょう。

のちほど、ウォッチリストから映画を選べばいいのです。

詳しくは「Amazon プライムビデオのウォッチリストの使い方」へどうぞ。
ダウンロードして保存
映画を端末内(スマホやタブレット)にダウンロードして保存できます。

ダウンロードしておくと、鑑賞時に映画データをダウンロードする必要がありません。
通信環境が整っていない場所でも、映画を再生できちゃいます。

例えば、日本国内で Amazon プライムビデオの映画をダウンロード。
それを電波が届かない飛行機の中で鑑賞することも十分可能です。
詳しくは「Amazon プライムビデオのダウンロードの方法」も参考にしてみてください。
視聴する
映画を鑑賞しましょう。
映画詳細から「今すぐ観る」へ進むと、すぐに視聴できます。

Fire TVをお持ちなら、テレビで映画鑑賞できます。
必ずしもスマホやタブレットで鑑賞しなくてもいいのです。
詳しくは「Amazon プライムビデオをテレビで視聴する方法」へどうぞ。
さあ、Amazon プライムビデオのアプリを使ってみよう
以上、Amazonプライム・ビデオのアプリの使い方でした。

映画鑑賞の一連の流れである
- 映画タイトルを探す
- キープする
- ダウンロードする
- 視聴する
をアプリひとつで完結できます。
「プライムビデオを楽しみたいけど、何から手をつけていいかわからない・・・」
とお悩みの方は、Amazonプライムビデオのアプリをインストールしてみましょう。
それでは!
Ken
コメントを残す