ポータブルブルーレイプレイヤー「SD-BP900S」はぶっちゃけどう??
どうも、Kenです。バナナシェイク、一丁。
「いつでもどこでもDVDで映画を鑑賞できたらいいな?」
映画好きの方なら誰しも夢に描いたことがあるでしょう。1つ前の時代ならば夢物語で終わっていたこの願いも、21世紀ならば超現実的。
なんと、
ポータブルブルーレイプレイヤー
を使えば、どこでも鑑賞できるのです。
ぼくが愛用しているポータブルブルーレイプレイヤーは、
SD-BP900S
という機種です。
いや、正確にいうとぼくが保有しているのではなく、母の所有物なんですけどね笑
実家にかえるたびにこのポータブルDVDプレイヤーで映画鑑賞させてもらっています。
そこで今日はその経験を活かし、SD-BP900Sのおすすめのポイントを5つに絞ってお伝えします。
おすすめのポータブルブルーレイプレイヤーをお探しの方はよかったら参考にしてください。
ポータブルブルーレイプレイヤー「SD-BP900S」をおすすめする5つの理由
「SD-BP900S」をおすすめするのは次の5つの理由。
理由1. コンパクトで持ち運びやすいから
SD-BP900Sは非常にコンパクト。
本体は縦20cm x 横23cmの大きさで、B5のノートをちょっと小型にしたようなサイズ感です。

重量もそれほど重くなく、先ほど電子天秤で計測してみたところ、
1.1kgほどありました。
PCよりも圧倒的に軽いですし、片手でハンドバッグのように持ち運べます。
理由2.「 2人以上」でも映画鑑賞できる
SD-BP900Sにはイヤフォンジャックが2つ付いています。

そのため、イヤフォンを2つ接続してやれば、
1つのポータブルプレイヤーで2人同時に映画鑑賞できてしまうのです。
まあ、ディスプレイのすぐ下に比較的大きなスピーカーも付いているので、イヤフォンを使わなければ何人でも映画鑑賞できますけどね笑
イヤフォンを使うと映画の世界に対する没入感が上がるのでおすすめです。
理由3. HDM端子を使えば大画面で鑑賞できる
SD-BP900Sの裏側には、HDM端子が付いています。

そのため、ここにHDM端子のケーブルを挿して大きなテレビのディスプレイに接続してやると、テレビの大画面で映画を鑑賞することだってできます。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41d-Sg74knL.jpgより
つまり、ポータブルブルーレイプレイヤーを普通のDVD・ブルーレイプレイヤーとして使用できるわけです。
理由4. 再生できるメディアの種類が多い
このポータブルブルーレイプレイヤーは、
様々な種類のメディアを再生できます。
ブルーレイディスクはもちろんのこと、

- CD
- DVD
- USB
- SDカード
などなどにも対応。
それぞれのメディアに対応する差込口が、ポータブルブルーレイプレイヤーの側面に備わっています。

音楽ファイルや動画ファイル、静止画のファイルだってどんとこいです。
理由5. 意外にも没入感がある
ポータブルブルーレイプレイヤーで映画鑑賞するときに心配なのが、
映画の世界にちゃんと入り込めるかな?
ということではないでしょうか。
ポータブルブルーレイプレイヤーのディスプレイはテレビや映画館のスクリーンと比較すると正直、小さい。
小さいがゆえに迫力がかけてしまう恐れがあります。
実寸で調べてみたところ、SD-BP900Sのディスプレイは、
縦11cm x 横20cm
の大きさです。

鑑賞をスタートした当初は心配だったのですが、イヤフォンで耳をふさぎながら鑑賞したところ、全く違和感ありませんでした。
というか普段のテレビで鑑賞するときよりも、音が映画のものだけに絞られているので集中してみることができました。
理由6. 首が回る
銀色の首の部分が回るようになっています。

ディスプレイの首が回ることにより、操作ボタンが視界に入らず、ディスプレの映像だけに集中できるようになってるのです。
この首が回るという点でも没入感に貢献しているでしょう。
ポータブルブルーレイプレイヤーなら「SD-BP900S」がおすすめ!
以上がポータブルブルーレイプレイヤー「SD-BP900S」をおすすめする理由でした。
- コンパクトで運びやすい
- 2人以上でも鑑賞できる
- HDMで大画面鑑賞もできる
- 再生できるメディアの種類が多い
- 意外にも没入感がある
- 首が回る
ポータブルブルーレイプレイヤーがあると、旅先で映画を鑑賞できたり、自分の部屋にこもって1人で映画の鑑賞だってできちゃいます。
「テレビはないけど、DVDやブルーレイで映画を鑑賞したい!」
という方はよかったら試してみてくださいね。
それでは!
Ken
お尋ねしたいのですが、こちらのイヤホンを差すところが2つあって、2人で見られる、とのことですが、右側に端子を差すとイヤホンの右耳しか聞こえません
両方で聞くことはできないんでしょうか?
2つのイヤホンできけますよ!
ただ、イヤホンと本体の接続状況が悪いと片耳しか聞こえないときもありました。
接続部をグリグリするかもう一度繋ぎ直してみてください
ありがとうございます
接続部グリグリでいけました(笑)
よかったです!笑