シネマイレージセゾンとはどんなカード??
どうも、Kenです。ぐるっと一周です。
映画好きにお得なクレジットカードと噂のシネマイレージセゾン。

このカードはひと言でいうと、
TOHOシネマズで使える会員カード「シネマイレージカード」に、
クレジットカード「セゾンカード」の機能がついたもの
です。

それ以上でも以下でもありません。
そのため、クレジットカードセゾンには、シネマイレージカードの機能がすべて備わっていて、なおかつ、
クレジットカード(セゾンカード)としても使えるハイブリット車のようなカードであるわけです。

シネマイレージセゾンはどんな人におすすめ?
ズバリ言ってしまいましょう。
シネマイレージセゾンは、
TOHOシネマズで映画をよくみに行く方で、
かつ、
シネマイレージカードを持っていなくて、ちょうど作りたいと思っていて、
かつ、
海外旅行先でも使えるクレジットカードを作りたいと思っている方
におすすめのカードです。
結構ニッチなクレジットカードになりますが、これらの条件を満たす方は次のようなメリットを享受できるでしょう。
メリット1. 「シネマイレージカードの年会費を節約できる」
まずは、シネマイレージセゾンを作ることで、シネマイレージカードの年会費を節約できます。
シネマイレージカードとは、TOHOシネマズの会員カードのことで、
- 6回見ると1回映画が無料
- ポップコーンやドリンクと交換できるマイルが貯められる
- 閲覧履歴を記録できる
などと言ったメリットがある会員カードです。
>>詳しくは「シネマイレージカードの特典」の記事へ
シネマイレージカードは映画好きにはお得なカードではありますが、年会費という費用がかかってしまいます。
カードを作る時の年会費が500円、それ以降の更新時は1年に300円かかってしまうのです。
シネマイレージセゾンを作ればこの初年度年会費という500円の費用を無料にできちゃいます。
シネマイレージカード | ||
---|---|---|
年会費 | 初年度500円、更新時300円 | 初年度無料、2年目以降300円 |
更新時の費用は2つのカードでは変わらないので、明らかに年会費という面ではシネマイレージセゾンが優位にたっています。
メリット2. 「お得に映画鑑賞引換券と交換できる」
2つ目のシネマイレージセゾンのメリットは、
クレジットカードで貯めたポイントをお得に映画のチケットと交換できる
という点です。
シネマイレージセゾンについているクレジットカード「セゾン」では、
1,000円のお買い物につき1ポイントの「永久不滅ポイント」
が貯まっていきます。
このクレジットカードを利用することで貯められるポイントを映画のチケットと引き換えることができるわけですね。
シネマイレージセゾンを使えば、
永久不滅ポイント600 point = 2枚の映画チケット
と引き換えられることになっています。

セゾンカードの還元率は5%ほどといわれていますので、1ポイントあたりの価値は5円ほど。
600ポイントはだいたい3,000円の価値ぐらいなので、映画チケット一枚あたり1,500円で入手できていることになります。
ちょっとお得!
メリット3. 「カードの枚数を減らせる」
シネマイレージセゾンを持つことで、
本来は保有すべきカードの枚数を減らすことができます。
シネマイレージセゾンがおすすめの方は、
TOHOシネマイレージカードが欲しくて、かつ、海外旅行でも使えるクレジットカードを探している
という方でしたね??
ということは、この方は、欲求を満たすために、
- シネマイレージカード
- クレジットカード
の2枚を持っていないといけません。

これでは財布のカード入れがパンパンになってしまい、結果的にズボンのポケットが膨らんで見えてしまう可能性があります。

もし、シネマイレージセゾンを持っていれば、シネマイレージカードとクレジットカードを1枚のカードで機能を果たせるので、財布が膨らむ恐れもありません。

シネマイレージセゾンは「TOHOシネマズ利用者」かつ「クレジットカードを探している方」におすすめ
以上が、シネマイレージセゾンのメリットなどでした。
最後にまとめておきましょう。
シネマイレージセゾンは、
- シネマイレージカード
- セゾンカード
の2枚のカードの機能が一枚に入ったハイブリットカードのことで、

おすすめするのは、
TOHOシネマズで映画をよくみに行く方で、シネマイレージカードを持っていなくて、ちょうど作りたいと思っていて、海外旅行先でも使えるクレジットカードを作りたいと思っている方。
シネマイレージセゾンを作ると、
- 初年度年会費の節約
- 映画のチケットをポイントで交換できる
- カードの枚数を減らせる
といったメリットがあります。
TOHOシネマイレージカードを作ろうと思っている方は、シネマイレージセゾンにするオプションも考慮しつつ決めてみてくださいね。
それでは!
Ken

映画館が好きでたまにいきます。