Filmarksで試写会に応募してみた!
どうも、Kenです。全部、載せました。
映画を記録できるアプリFilmarks。

記録するだけでなく、トレンドの映画を教えてくれたり、かつての友達が見た映画などがタイムラインに流れてくるアプリで何気に重宝しています。
実はこのFilmarksというアプリでは、
試写会の募集があるのです。
もし当選すれば、無料で最新の映画を公開前に鑑賞できるわけです。
今日は実際にFilmarksの試写会に応募して、当選し、試写会に参加してみたので、試写会の応募方法と感想をにまとめておきますね。
Fimarksで試写会に応募する方法
次のステップを踏むといいでしょう。
Step1. 試写会情報を確認
「News」というメニューを選択してください。
アプリ内で発生したイベントの通知、Filmarksのメディアのニュースなどが流れてくるのですが、まずはその中の「FILMAGA」というタブに注目。

そこで「試写会」というタブをタップしてください。

Filmarksの試写会情報が掲載されていますので、ここをチェックする必要があるわけです。
Step2. 参加したい試写会を選ぶ
その中から参加したい試写会を選びましょう。
映画のタイトルで気になるものがありましたら、詳細をタップ。
日付・場所などが書いてあります。

もし参加できるようでしたら応募してみましょう。

Step3. 応募する
試写会は懸賞なので、応募するためには個人情報を晒さなければなりません。
「ご応募はこちら」をタップすると、自分の名前・住所・電話番号などを記入する画面になります。
試写会に参加するために必要なのではもれなく記入しましょう。
また、映画の試写会が当選するためには、応募した映画作品をFilmarksでクリップする必要があります。
クリップとは「みたいけどみてない映画を保存する機能」でしたよね??
当選条件にも影響するかもしれないので忘れずにクリップしておきましょう。
Step3. 当選メールが届く
試写会に当選すると、登録していたメールアドレスに
【当選のご案内・出欠連絡必須】映画『〇〇〇〇』Filmarks試写会
というメールが届くと思います。
そちらを見てみると、
出欠はこちら
というボタンがありますので、そこをクリックすると、参加人数やFilmarksの ID などを登録するフォームが出てきます。

そちらも記入したら試写会への参加表明が完了したことになります。
最大2人まで可能ですが、 1人で参加しても問題ありません。
ぼくは友達がいなかったので1人で試写会に参加してきました笑
Step4. 試写会に行く
指定された日付になりましたら、試写会にいざ出発です。
当選メールに場所・日付などが書いてありますので、そちらを参考にして現地に行ってみましょう。
ぼくは霞ヶ関の「ワーナーブラザーズの試写室」に行ってきました。

当選したのは「3D リアル彼女」という邦画でして、試写会に応募するまでこの映画の存在を知りませんでしたが、当選したので見に行ってみました。

現地に着きますと、受付で自分のFilmarksの ID を告げます。
すると、パンフレット・アンケート用紙などが配られますので、いざ試写会室に入っていきます。

試写会室に行ってみると、そこには女性ばかり!
居心地わっる!w

3D彼女のファンは女性の方が多く、男性はあまりなかったので肩身が狭いこと限りなし。
Step5. 映画鑑賞する
予定時刻から3分ぐらい過ぎて映画が始まりました。
試写会というだけあって広告の挿入がなく、スムーズに映画が始まりましたね。
ぼくが観賞した3Dリアル彼女は想像以上に面白かったです。
まず主人公がアニメ好きのオタクという設定で、その男子が学校一美人の女子高生と付き合うことになったという逆シンデレラストーリー。
ぼくもどちらかと言うとオタク系に入りますので、このストーリーが
まさかの激刺さり。
笑いあり、感動あり、そして美女ありの3 Dリアル彼女という作品にかなりハマってしまいました。
試写会に当たらなければ見ることはなかったかもしれないので、Filmarksの試写会に応募してみてよかったなあと思います。
Step6. アンケートを記入
映画が終わりましたら、アンケート記入して退出となります。

ぼくはエンドロールの時にアンケートを書いてしまったので、エンドロール終了後即退出することができました。
アンケートの内容としては、
- 映画のタイトルから連想することは??
- 好きだったシーンは??
- 満足度は1〜10でどれくらい?
- 誰とこの映画を見に行きたいですか??
など質問項目が20個ぐらい。
記入時間としては5分ぐらいですぐに書ける内容だったと思います。
Step7. Filmarksに投稿する
試写会が終わりましたら、映画の感想をFilmarksに投稿します。
試写会に参加する条件として、Filmarksでのレビュー投稿が必須でしたので、こちらはやらなければなりません。
ぼくの場合、鑑賞した映画はすべてFilmarksで記録しているので、いつものルーティンのごとくFilmarksに投稿しました。
その他の SNS でシェアすることはマストではなく、任意という感じでしたね。
3 D 彼女の試写会の場合、SNS 映えするような紙のアイテムが配られまして、

これを身につけてシェアすると何かプレゼントがもらえるようでしたね。
男1人でこれをやるのは恥ずかしく、特に SNS もやっていなかったのでここはスルーです笑
SNS での共有は強制的ではなかったのが良心的でしたね。
さあ、Filmarksの試写会に応募してみよう
以上がFilmakrsの試写会に応募する方法でした。
応募すると100%試写会に行けるわけではありませんが、うまくいくと未公開の最新の映画が0円で観賞できてしまいます。
アンケートもそんなに量もなくエンドロールの時間で書けるものだったので楽でした。
Filmakrsユーザーの方はよかったら試写会に応募してみてくださいね。

それでは!
Ken

映画館が好きでたまにいきます。