ゲオ宅配レンタルの評判・口コミって??
どうも、Kenです。小魚、焼きました。
自宅にいながらDVDをレンタルできるゲオ宅配レンタル。
無料でお試し期間が30日も設けられていたので早速利用してみたのですが、
これは良い。
普通のゲオレンタルからゲオ宅配レンタルに切り替えることにより、
人生のクオリティが3ポイントぐらい上昇したような気がしています。
ただ、決してゲオ宅配レンタルはいいことばかりではないのが現状です。
もちろんデメリットも存在しているので、今日はそのゲオ宅配レンタルのメリット・デメリットを惜しみなく書いておこうと思います。
ゲオ宅配レンタルの5つのメリット・利点
まず、ゲオ宅配レンタルのメリットからです。
その1. ゲオ店舗に行く手間が消失
まず、
ゲオのリアル店舗に行く手間が省けたのが大きいです。
今までリアル店舗でレンタルしてた時には、
- DVDをレンタルする時
- 返却する時
の2つのフェーズにおいてゲオの店舗に足を運ぶ必要がありました。

ゲオ店舗は家の目の前にあるわけではなく、自転車で10分ぐらいかかっていので、1回のレンタルにつき往復20分の計算です。
一方、ゲオ宅配レンタルの場合はDVDが自宅に届いて、しかもポストで返却していいので、
一度だけ家の近くのポストまで足を運べばいいのです。

この「レンタルして返す」という細いタスクが消失してだいぶ楽というか、幸せになった気がします。
その2. 返却期限に怯えなく良い
ゲオのリアル店舗でのレンタルでは、やはり、
返却期限が怖かったですね。
レンタルDVDで延滞料金を支払うとものすごく不毛な気分になります。
できれば避けたいところですが、いつ、どのタイミングで期限を忘れるのかわからないので、正直、レンタルしたら常に延滞の危機に晒されていました。
一方、ゲオ宅配レンタルの月額プランでは、
返却期限がなくなります。
いつどのタイミングでDVDを返却しても構わないので、自分のペースでDVDを楽しむことができます。
ただ、1枚単位でレンタルする「スポット」の場合は返却期限があるのでご注意くださいね。
>>詳しくは「ゲオ宅配レンタルの料金プラン」へ
その3. タイトルを検索して探しやすい
ゲオ宅配レンタルではDVDのタイトルを見つけてレンタルしやすくなってます。
リアル店舗の場合、ゲオのアプリを使って利用店舗の在庫を確認できるのですが、その店舗に行ってDVDを探すのが大変でしたよね?
全部あいうえお順になってるわけではなく、ジャンル別に訳のわからない感じに並べられているので、お望みのDVDが見つけられたら奇跡でした。
一方、ゲオ宅配レンタルはタイトルを検索でき、もし、在庫があったらその場でレンタルできます。
なんというか、
リアル店舗でDVDタイトルを血眼になって探す手間
が省けているのです。
今までゲオの店舗に行って、なんとなくDVDタイトルをふらふら探してたぼくにとっては革命でしたね笑
>>詳しくは「ゲオ宅配レンタルの使い方」へ
その4. 新作・準新作・旧作が全部借りられる!
これはゲオ宅配レンタルの月額プランの場合ですが、
新作・準新作であろうが同じプラン内でレンタルできます。
新しいからといってレンタル可能期間が短かったり高額な料金を請求されることはありません。
全て同じ値段なので、
ゲオ宅配レンタルの方が圧倒的に新作・準新作の映画に手を出しやすくなっているのです。
その5. 返却しやすい
また、ゲオ宅配レンタルはDVDを返却しやすい。
詳しくは「ゲオ宅配レンタルの返却方法」をみていただきたいのですが、
送られてきた袋の宛先をぺろっとめくって、

DVDを入れて、

封をして、

ポストに入れるだけです。

ゲオのリアル店舗を利用していた時は、返却期限のギリギリに走って店舗の開店前にボックスに投げ入れていたので大違い。
そんな焦りも無用ですし、自宅近くのポストに行くだけで返却が完了してしまいます。
その6. 意外と早い
ゲオ宅配レンタルを利用する前は、
「宅配ってレンタルするまでに時間かかるんでしょ?」
と思っていましたが、実際にそんなことはありませんでした。
DVDをオーダーしてから1〜2日で自宅に届きます。
返却するときも迅速で、ポストに入れてから1〜2日で返却完了のメールが届くほどのスピード感なのです。
ゲオ宅配レンタルの3つのデメリット
とまあ、ここまでゲオ宅配レンタルを褒めちぎってましたが、もちろんリアル店舗と比較した時のデメリットだってあります。
正直に、ここは触れておきましょう。
デメリット1. 1枚あたりのレンタル料金が上がる
リアル店舗よりもレンタル料金がちょっと高くなります。
特に、旧作の場合ですね。ぼくが利用していたゲオの店舗では、
1枚108円(7泊8日)
でレンタルできていました。
もし、ゲオ宅配レンタルでスタンダード8の月額プラン(税抜き1,860円)を利用すると、1枚あたりのレンタル料金は、
1,860x税率 ÷8
= 251円
になります。
月額プランの場合、送料込みでこのお値段なので仕方ない面もありますが、それでも旧作のDVDをレンタルする場合は価格に2倍以上の開きがありますね。
ただ、ゲオ宅配レンタルは新作も準新作もおっけー。
リアル店舗では、新作や準新作のレンタルは確か300円ぐらい(2泊3日とかで)だったはず。
一方、ゲオ宅配レンタルで新作・準新作のDVDが一枚あたり250円。しかも返却期限がないので天変地異レベルのサービスということが伺えますね。
そのため、ゲオ宅配レンタルは旧作よりも新作・準新作をバンバン鑑賞したい方におすすめです。
デメリット2. 偶然の出会いが減る
ゲオ宅配レンタルでは基本的にタイトルを検索して作品を探すので、
とある映画作品との偶然の出会いがおきにくいです。
ゲオリアル店舗に行くと、ブラブラと歩き回り、目に止まった面白そうな映画を雰囲気で借りてみるということをしていましたが、それができなくなったのがちょっと残念。
出会いの機会を損失している気がします。
ただ、逆にいうと、圧倒的に映画選びが効率的になったとも言えますね笑
デメリット3. Luecaが使えない
ゲオの電子マネーLuecaはゲオ宅配レンタルでは使えません。
- クレジットカード
- ドコモ携帯料金
のみ。
ルエカをチャージしたばかりなのでちょっと残念笑
また、クレジットカードを持っておらず、現金で支払いたい方にもゲオ宅配レンタルは使いにくくなってます。
さあ、ゲオ宅配レンタルを無料体験してみよう!!
以上がゲオ宅配レンタルのメリット・デメリットでした。
うまい感じにまとめると、
ゲオ宅配レンタルは映画作品を探す手間や、リアル店舗への移動時間を削減してくれて、
超効率的にDVDをレンタルできるようになったサービスです。
圧倒的な時短。
ただ、やはり効率を追求しすぎたために、
偶然の出会いが少なくなり、DVD1枚あたり旧作だと高くなってます。
そのため、ゲオ宅配レンタルは、
忙しくてDVDレンタルする時間の余裕がない方
におすすめになってきますね。
ただ、自分のライフスタイルに合うかどうかは人それぞれだと思うので、まずは無料体験して肌でサービスの息吹を感じてみるのがいいでしょう。
こちらからゲオ宅配レンタルの無料体験ができますので、興味がある方はよかったら試してみてくださいね↓
今なら無料でお試し!「ゲオ宅配レンタル」
それでは!
Ken

映画館が好きでたまにいきます。