ゲオの宅配レンタルでDVDを返却する方法は??
どうも、Kenです。密かに充電してます。
先日、ゲオ宅配レンタルでDVDを2枚レンタルし、自宅で映画観賞させてもらいました。

無事にレンタルDVDを楽しんだのであとは返却するだけなのですが、
ゲオの宅配レンタルは意外にもむずかしい!!
返却方法が複雑で苦戦してしまいました。
今月はあと6枚DVDをレンタルする予定なので、今後に備えて返却方法を忘れなうちにメモしておこうと思います。
3分でわかる!ゲオの宅配レンタルでDVDを返却する方法
DVDが送られてきた「うっすい茶色のビニール袋」を使いますのでお手元にご用意くださいませ。

Step1. 宛名を変更する
ゲオの宅配レンタルでの返却方法を簡単にいうと、
DVDが送られてきた袋で返却をします。
そのため、返却のためには、
宛先をゲオの返却先の配送センターに変更する必要があるわけです。
「ゲオの返却先の住所知らないし!書くのもめんどいわ!」
と思うかもしれませんが、ここはゲオのホスピタリティがきいており、いとも簡単に3秒ぐらいで袋の宛先を変更できるのです。
まず、左下のヒラヒラをつかみます。

一気にめくり上げてやると、下に株式会社ゲオネットワークスの住所が出てくるはず。
そのままビリリと上までめくってやり、点線のところで自分の住所のシートを切り離します。

これで宛先変更完了!
Step2. レンタルDVDを袋に入れる
DVDを袋の中に入れてみましょう。

Step3. 封をする
最後に封をせねばなりません。
「えっ、スティックのり切らしてるよ!?」
という方もご安心ください。
この袋にはノリがすでに付いていて、シールを剥がすだけでノリが復活するようになっているのです。
返却先の住所の少し上に、透明のシールが見えませんか??

こいつをツーっと剥がしやって封をしてやると、

こんな感じで1つの封筒が出来上がるでしょう↓

Step4. ポストに返却
あとはポストに入れるだけ。

ここでの注意点としては、
丁寧にポストに投函するということです。
ゲオの宅配レンタルの封筒はただのビニールなので、ちょっとの衝撃でDVDが破損する危険性も秘めています。
配達中は郵便屋さんに託すとして、
- ポストに投函するタイミング
- ポストに投函するまでに運ぶ時
は利用者の責任。安全に返却してやりましょう。
ゲオの宅配レンタルの返却はくれぐれも割れ物に注意!
と以上がゲオ宅配レンタルの返却方法でした。
- 宛名を変更
- DVDを入れる
- 封をする
- ポストへ投函
の4ステップでいとも簡単に返却できましたが、やはり扱いにだけは要注意。
DVDは割れ物なので破損する恐れありです。
無事にゲオの宅配レンタルで返却が完了すると、ゲオの宅配レンタルのページの「現在の状況」の欄が「発送中」から「返却完了」に変化することでしょう。

だいたい2〜3日で返却先に届くみたいなので、ポスト投函後はキチン返却できたか確認してみてくださいね。
ゆうパケットのナンバーをクリックしてやると、現在の発送状況を知ることもできちゃいます。

無事に返却が完了すると、
月額レンタル返却完了のご案内
というメールが届き、ゲオの配送センターにDVDが到着したことを教えてくれます。

ぼくの場合、ポスト投函から2日で返却が完了しました。
という感じで、ゲオ宅配レンタルの返却方法は滑らかに完了できるので、DVDの宅配レンタルに興味がある方は「ゲオ宅配レンタル」を試してみてくださいね。
次回はゲオ宅配レンタルでDVDを注文する方法を見ていきましょう。
それでは!
Ken
コメントを残す