ゲオ(GEO)IDを登録するといいことあるの??
どうも、Kenです。産毛、大事にしてます。
ゲオユーザーなら登録しておいて損はないのが、
ゲオ(GEO)ID
というサービス。
ゲオ(GEO)IDにポンタカードの番号と、住所や名前などの個人情報を紐づけておくと、
- 宅配レンタルできる
- レンタル履歴を知れる
- クーポンが受け取れる
- GEOアプリでレンタルできる
などといった特典を享受することができるのです。GEOのサービスを日常的に利用している方ならばゲオIDを登録しておかない手はないですね。
今日は、これからゲオ(GEO)IDを登録する方のために、
ゲオ(GEO)IDの登録方法
をわかりやすくまとめてみました。
ゲオ(GEO)IDの登録方法
それではさっそく、ゲオ(GEO)IDを登録していきましょう。
登録の際には、
- ポンタカード
- PCまたはスマホ
を手元にご用意ください。

Step1. ゲオ(GEO)ID登録画面にアクセス
ゲオ(GEO)IDの登録画面にアクセスしてみましょう。

こちらのURLに遷移してみてください↓
こちらのサイトに飛んだら、「会員登録をしてサービスを利用する」を選択します。
Step2. ポンタカードの登録
ポンタカードの番号を登録していきます。
「お手持ちのPontaカードで登録」を選択した状態で、「表示する」をクリック↓

ここでは、
- Ponta ID
- 生年月日
- 電話番号
の3つの情報を入力していきます。

「ポンタカードのID」とは、ポインタカードの下の方に記載されている15桁の番号ですね。

こいつをもれなく入力してあげましょう。
Step3. 個人情報を入力
ゲオ(GEO)IDの登録に必要な個人情報を記入していきましょう。
個人情報とはそれほどプライベートなものではなく、
- ニックネーム
- パスワード
- 秘密の質問
- メールアドレス
- 職業
なですね。


ここで注意すべくは、後方の「メールマガジン」という欄です。
ここを放置したままだと、数え切れないぐらいのゲオ関連のメールマガジンが登録アドレスに届き続けることになります笑

全部選択になっているので、読みたいマガジンを除き、すべて未選択の状態にしてあげましょう。

Step4. メールアドレスで認証
登録したメールアドレスに認証番号が送られてきます。

こいつをコピーして認証番号としてペーストしてあげればオッケー。

以上でゲオ(GEO)IDの登録は完了です。
やりましたね!
さあ、ゲオIDを登録してみよう!
以上のように簡単にできるので、ゲオでDVDをレンタルしている方はよかったら試してみてくださいね。
ゲオ(GEO)IDがあると、
- アプリでのレンタル
- レンタル履歴の閲覧
- クーポンの受け取り
などができますから、登録しない手はないですよ。
GEO IDの設定が終わりましたら、ゲオアプリでDVDをレンタルしてみましょう。
それでは!
Ken
コメントを残す