ギンレイホールってぶっちゃけどうなの??
どうも、Kenです。シナモン、きましたね。
飯田橋駅から徒歩2分にある古き良き名画座「ギンレイホール」。

先日、久しぶりにこの映画館に足を運び、
- シャボン玉
- 愚行録
の2本立てを観てきました。
今日はその口コミ・評判情報を忘れないうちに書いておこうと思います。
ギンレイホールへのアクセス
ギンレイホールの立地条件は最高。
東京メトロ飯田橋駅より徒歩2分。
神楽坂に近い閑静で清潔な道路を歩いて行くと、突如、ギンレイホールが姿をあらわします。

JR飯田橋駅からは少し歩いて10分ぐらいかかるのでご注意ください。
チケットカウンターがある
ギンレイホールにはチケットカウンターがあります。

お姉さんがニコニコして待ち受けています。
ギンレイホールの料金
ギンレイホールへの入場料は、以下のようになっています(公式案内ページより)。
種類 | 料 金 | 備 考 |
---|---|---|
一般 | 1,500円 | 普通の人 |
学生 | 1,200円 | 中学生以上。窓口で学生証をご提示ください。 |
シニア | 1,000円 | 60歳以上の方が対象です。 |
子供 | 1,000円 | 5歳以上~小学生までの方が対象です。 |
高校生友情 プライス |
1,000円 | 高校生3人以上で、1人1,000円となります。窓口で学生証をご提示ください。 |
夫婦50割引 | 2,000円 | どちらかが50歳以上であれば、ご夫婦お2人で2,000円となります。 |
障害者割引 | 1,000円 | 障害者ご本人。障害者手帳をご提示ください。 |
夜間割引 | 1,000円 | 夜間のラスト1作品の入場に限り割引となります。 |
「ぴあ」割引 | 一般1,200円 学生1,000円 |
ぴあカードをご提示ください。 |
「映画サービス デー」割引 |
1,000円 | 毎月1日はみなさま1,000円でご入場いただけます。 |
むちゃくちゃいっぱいありますが、簡単にいうと、
大人なら1,500円で入れる
というわけです笑
映画は2本立て
ギンレイホールの映画は2本の種類の映画を上映しています。
いわゆる名画座というやつで、
上映しているのは最新の映画ではありません。
とんでもなく古い映画もあれば、1年以内に公開された比較的新しい映画も上映されたりします。
ぼくが行った時は、
の2本立てでしたね。

両者とも新しい映画(当時)で、2016年、2017年に公開された日本の映画でした。
ギンレイホールでの上映スケジュールが気になる方はこちらから確認してみましょう。
再入場はできない
ギンレイホールでの注意点としては、
再入場ができない
という点です。

一度退場したら即アウト。もう一度チケットを購入せねばなりません。
自動販売機、食の販売が充実
再入場ができないためか、ギンレイホール内の売店は充実しています笑
入り口付近にはワッフルとかケーキとかチップスとか売っていますし、

自動販売機も缶タイプのものもあれば、紙コップ式の温かいものが出てくるものもあります。
再入場できなくても食料やカフェインの面では困ることはないでしょう。
お得なシネパスポート



ギンレイホールは映画好きのために「シネマクラブ」という会員制度を用意しています。
これは何かというと、
1年間、ギンレイホールで上映される映画を何本でも鑑賞できる
という夢のようなパスポートなのです。
このシネパスポートと呼ばれるチケットは、
- シングルカード
- ペアカード
- 法人・グループカード
の3種類存在していて、次のような料金システムになってます。
名前 | サービス内容 | 料金 |
---|---|---|
シングルカード | 1年間何本でも観れる(1人のみ) | ¥10,800 |
ペアカード | 1枚で1度に2人まで見放題 | ¥19,400 |
法人・グループカード | 1枚で1度に5人まで見放題 | ¥32,300 |
一回の入場料が大人の場合、1500円なので、シングルカードなら、
10,800÷1,500
= 7.2
なので、1年間に8回ギンレイホールに映画を鑑賞しに行けば元が取れてしまうというわけです。
うーん、どうしよう・・・迷いますね。。。
ギンレイホールの座席
ギンレイホールの劇場の座席数は、
202席
です。

後方には入りきらなかった場合も考慮し、立ち見席まで用意されています。
一つ一つの座席の空間はまあまあ確保されていて、クッション性にも優れているので心地よく映画鑑賞できちゃいます。

ギンレイホールはまあまあ混雑
ギンレイホールはまあまあ混雑しています。
とくに、
- 土日
- 人気のある作品
の2パターンの場合、通常時よりも混雑が予想されます。
ぼくが鑑賞した作品は比較的新しいもので人気作品だったので、外にはラーメン屋並みの列ができていました。

座席も混み混みで、両となりにお客さんが座っており満杯状態。
とくに地下のトイレが混雑していました。
映画と映画の間にみんながトイレに直行するので、エンドロール中に退出してトイレを済ませておくのが賢いでしょう。
さあ、ギンレイホールに名画座をみにいこう!
以上がギンレイホールの口コミ・評判情報でした。
- アクセス良い
- チケットカウンターあり
- 2本立て
- 入退場不可
- 売店充実
- お得なシネパスポート
- 座席は快適
- まあまあ混雑
「2本映画を立て続けに鑑賞しても苦ではない」
という映画好きの方は是非一度訪れてみてくださいね。

名前 | ギンレイホール |
---|---|
住所 | 東京都新宿区神楽坂2−19 銀鈴会館【地図】 |
アクセス | 東京メトロ飯田橋駅より徒歩2分 |
映画数 | 2本立て |
料金 | 大人1,500円 |
コメントを残す