IMAXには3Dメガネが必要・・・・?
IMAX シアターはご覧になりましたか?
IMAX には
- IMAX 3D
- IMAX 2D
の2種類あり、 3D では 「IMAX専用の3Dメガネ」を持参(または購入)しなければなりません。

「IMAX 専用」である必要があり、テンプルに「IMAX 」と書かれたメガネでないと楽しめません。

今日は「IMAX の3D メガネ」を無駄に徹底解説していきます。
IMAX用の3Dメガネはどんなやつ??
まず寸法から。
広げると、
縦16 cm × 横19cm
のサイズ感。

レンズは割と大きく、計測したところ
縦5cm 横7cm
と判明。

重量をはかったところ、
26.8g
ありましたね。

3Dメガネをかけると、こんな感じ↓

気のせいかもしれませんが、GACKT さんに、似ています。
しかしながら、サングラスでないので紫外線・日焼け防止の効果は0。
レンズの視界は次のように「グレー」。

以上のことを踏まえると、このメガネはサングラスとして使えません。
「IMAX 3D」 という「超ニッチな用途」でしか効力を発揮しないメガネだったのです。
メガネの上から IMAX の3D メガネはかけられる?
メガネユーザーが気になるのが、
眼鏡の上から3Dメガネをかけられるのか?
ですよね。
僕自身、ICL手術をしたので眼鏡をかけていないので、サングラスの上からかけられるか検証してみました。

IMAXの3Dメガネは大きく、サングラスがすっぽりと収まる様子。

サングラスの上に3Dメガネをかけても、まったく、違和感ありませんね。

ただ、2つのメガネをかけることになります。
こめかみに2フレームが当たり、煩わしく感じる方もいるかもしれません。
しかも、IMAX の3D メガネ自体はわりと重く、26.8g あります。
気のせいかもしれませんが、顔が重たいのです。
そんなメガネユーザーにオススメなのが
IMAX 3D メガネ用のクリップ
ですね。
IMAX 3D メガネ クリップ
レンズの上にダイレクトで装着できるので、眼鏡を2枚重ねする必要はありません。
IMAX 3D メガネ用のケースは?
残念ながら、IMAX 3D 用のメガネにはケースがついていません。
薄い袋に包まれているだけで、完全に保護してもらえるわけではないのです。

3Dメガネを持参すれば100円安く IMAX 3D 映画を楽しめます。
できれば3Dメガネを保存し、次回の3D映画でも使いたいところ。
僕はケチ精神を発揮し、サングラス用のケースに入れて保護することにしました。
IMAXの3D 映画の感想もあわせてどうぞ。
それでは!
Ken

映画館が好きでたまにいきます。