映画館でみれる「IMAXシアター」とは何もの??
どうも、Kenです。ひき肉チャーハン、はまってます。
最近、映画館に行くと、
IMAXシアター
という謎の映画の種類が上映していますよね??
映画館に滅多に行かない方にとっては、IMAXシアターとはなんぞやとなるわけで、ぼくもただなんとなくIMAXシアターで映画を鑑賞したりしていました。
しかし、先日、映画「ダンケルク」をIMAXシアターで鑑賞した時に、リアルすぎてひどい船酔い状態のようになってしまったので、
「この際に、IMAXシアターがなんなのかはっきりさせておこう」
と思い立ち、IMAXシアターの正体を探る記事を書くに至りました。
ぼくと同じように、IMAXシアターがよくわからないけど、すごそう、としか認識していない方はよかったら参考にしてみてくださいね。
- IMAXシアターとは?
- IMAXシアターの料金は?
もう知ったかぶりはしない!IMAXシアターとは何者??
IMAXシアターとはなんなのでしょうか??
ウィキペディアで調べてみると、
カナダのIMAX社(アイマックス・コーポレーション)が開発した動画フィルムの規格及びその映写システム
ということがわかりました。
海外発の映画の上映システムというわけですね。
上映システムであるわけですから、スクリーンだったり、サウンドだったり、映画を映し出される映写機までも含まれるわけです。
それじゃあ一体、IMAXシアターはどういう映画上映システムなのでしょうか??
2台のプロジェクターで映画を映し出す

https://www.tohotheater.jp/service/imax/img/index/img_picture933.jpgより
IMAXシアターは2台の映写機を利用しています。
これにより、どういう恩恵が映画鑑賞者にあるかというと、
スクリーンの映像が鮮明で明るくなるらしいです笑
6つのスピーカーでサウンドを表現

https://www.tohotheater.jp/service/imax/img/index/img_sound.jpgより
IMAXシアターは映像だけではなくサウンドだってすごい。
なんと、部屋に設置された6台のスピーカーで映画コンテンツの音を表現しています。
音の大きさ自体がパワーアップしたのはもちろんのこと、全席でクリアなサウンドを体験できるようにスクリーンの空間が設計されているのです。
スクリーンが馬鹿でかい
IMAXシアターのスクリーンはでかい。
とんでもなくでかい。
どれくらいIMAXシアターのスクリーンがでかいのか比較してみましょう。
成田HUMAXシネマズのシアターの中で、IMAX以外のスクリーンで一番大きなサイズは、
5.9 m x 14.5 m
のもの(公式ページより)。
対して、IMAXシアターのスクリーンのサイズは、
14 m x 24.5 m
なのです(ソースはウィキペディア)。

図で比較してみると、お、末おろそしいぐらいにIMAXシアターのスクリーンが馬鹿でかいことがわかりますね。
IMAXシアターの3Dもすごいらしい笑
IMAXシアターの3D映画もすごいらしいです。
こちらの東宝のページによると、
スクリーンの被写体が、まるで膝の上まで迫ってくるような映像感覚が味わえる
らしいです笑

https://www.tohotheater.jp/service/imax/img/index/img_3d.jpgより
ちなみに、IMAXシアターの3D作品を鑑賞する場合は、従来の3Dメガネとは異なるものを使用せねばなりません。
じつはIMAXシアターの3Dメガネは通常の3Dメガネとは別物。
スクリーンの大きさに合わせて大きく設計されているので、間違っても従来のメガネを使用しないようにしましょう。
IMAXシアターの料金はいくら??
さて、巨大なスクリーンで本格的なサウンドを楽しめるIMAXシアター。
いくら追加料金を支払えばいいのでしょうか??
じつはこの追加料金は、
- IMAX2Dか3Dか??
- どこの映画館なのか??
の2つによって変化してきます。
主要な映画館のIMAXシアターの追加料金を調べてみたところ、次のようになりましたね。
IMAX 2D | IMAX 3D | |
---|---|---|
TOHO | ¥500 | ¥900(うちメガネ¥100) |
イオンシネマ | ¥400 | ¥800(メガネ込み) |
ユナイテッドシネマ | ¥200 | ¥500(メガネは別途¥100) |
KINEZO | ¥500 | ¥900(うちメガネ¥100) |
例えば、TOHOシネマズで普通の日に普通の大人がIMAX3Dを鑑賞するが、しかし、IMAX用のメガネを持っている場合は、
通常料金¥1800 + 追加料金¥800
= ¥2,600
の支払いが発生するわけですね。
もし、3Dメガネを持っていないようでしたらこの料金に100円追加されるようです。
>>詳しくは「IMAXの3Dメガネ徹底解剖」を参考にしてください。
IMAXシアターを鑑賞してみた感想は??
さて、最後にIMAXシアターを実際に鑑賞してみたぼくの感想を書いてみましょう。
まずはサウンド。
サウンドが大きくてビリビリ心臓に響いてくるほどです。
さすがにIMAXシアターは6台のスピーカーを設置しているだけあってまずは音の臨場感が半端じゃない。
映画ダンケルクをIMAXで鑑賞していた時は戦闘機の音がビンビン鳴り響き、まるで自分が戦場で映画をみているかのように感じました。
続いて、スクリーンの大きさ。
TOHOシネマズ新宿のスクリーン10で鑑賞したのですが、とにかく馬鹿でかい。
壁いっぱいにスクリーンが張り巡らされているので迫力は通常の上映よりもアップしましたね。
ぼくはダンケルクをIMAXシアター(2D)で鑑賞したのですが、
酔いました。
その原因が音なのか映像なのかわかりませんが、もう後半からやばくて吐きそうになってました笑
それだけ通常の映画よりも没入感があり、ぼくのナイーブで繊細な神経たちが参ってしまったのでしょう。
IMAXシアター2Dでも十分な迫力でした。IMAXに興味がある方はよかったら鑑賞してみてください。
また、IMAXシアターとは別に、音質だけを強化した、
ドルビーアトモス
という映画も存在していますので、興味がある方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
それでは!
Ken
コメントを残す