スリランカの映画館Liberty Cinemaに行ってみた
どうも、Kenです。湯気を、みました。
先日、スリランカ旅行に行き、東洋の医学アーユルヴェーダを1週間ほど受けて心身ともにリフレッシュしてきました。
が、しかし、このアーユルヴェーダというものはかなりハードモードで、
1週間幽閉されてひたすらマッサージを受ける
というものでした。

飼いならされた子犬のようにマッサージを受けること6日間。
うちにこもりすぎたためか徐々に外の喧騒が恋しくなり、ついにアーユルヴェーダ施設の外に出ることを決意しました。
その日、マッサージしてくれた施術師が、
「ここら辺に映画館はあるけど、しょぼいし高えんだよなあ」
とぼやいていたことを思い出し、施設周辺の映画館を探してみました。
すると、4キロほど離れたところに映画館を発見。
その名も、
Liberty Cinema
という映画館です。
グーグルマップの写真を見る限り、結構ローカルそうな映画館だったので行ってみることにしました。
ただ、上映スケジュールなどがいくら調べても出てこなかったので、直接行って確認することに。
まずホテルの外に歩いていき、門を開けてもらいました。

外で待機していたトゥクトゥクのドライバーと交渉して、300ルピーでLiberty Cinemaまで連れてってもらうことになりました。

「Liberty Cinemaまで」
「はっ、Liberty Cinemaかよ」
Liberty Cinemaについてみると、そこは映画館というよりは何やら小物商店のようなところでした。

お店の親父に聞いてみると
6時45分から上映
ということでした。僕がLiberty Cinemaについた時間は4時半頃だったので、Liberty Cinemaで映画を見るために2時間潰さなければなりませんでした笑
ただ、上映予定の映画が「サッカー」についてのスリランカ映画ということもあり、
面白くないわけがない
と確信していましたので待つことに。

Liberty Cinema周辺はバスターミナルの終着点ということもあってかなり賑わっていましたので、そこら辺を散策することにしました。
さらに南に行ってみて海のようなものを見たり、

スーパーで水を買ったり、

揚げ物を買ったりして時間を潰していました。

時間とは早いもので、なんだかんだ6時15分ぐらいになったので、再びLiberty Cinemaにいってみました。

しかしながら、Liberty Cinemaについてみると衝撃の事実が!!

なんと、
6時45分までに15人の絵鑑賞者が揃わないと上映しない
ということだったのです。
ぼくが到着した時は僕しか映画を見る客がおらず、映画を見るためにはあと14人必要でした。
45分になるまで読書をしながら席で待っていましたが、
一向に客が来る様子がない!!汗

最終的に僕しか客がおらず、上映は中止。
「お前が15人分払うなら見せてやってもいいけどな」
と持ちかけられましたが、さすがに15人分の映画を払うのは気が引けたので断りました笑
1人当たり250ルピー ということだったので15人分ですと3000ルピーか(日本円にして1900円ぐらい)。
あの時はカッとなって即断りましたが、今になってみれば払えばよかったなと思っています笑
上映予定だった映画はスリランカオリジナルのサッカー映画「Goal」。Youtubeで探してみたら予告編がありました↓
予告編を見るだけでも面白い!!
みたかったなあ、Goal。
映画こそ見れませんでしたが、去り際に
「な、中だけ見せてくれよ?」
とお願いし、Liberty Cinemaのシアターに潜入しました。

座席は普通の木でできた椅子で、長時間見ているとケツが痛くなりそうな印象でしたが、余計にみたくなりましたね。

たしかにスクリーンと椅子さえあれば映画館っていいよな・・・・・
このようなシンプルな映画館は初めてだったので残念な気持ちでいっぱいです。

Liberty Cinemaで鑑賞する予定だったGoalという映画はどんな手段を使ってもいいのでいつかみたいですね。
それでは!
Ken

映画館が好きでたまにいきます。