映画館のシニア割引ってどうなってるの??
どうも、Kenです。赤ちゃん、抱いてみました。
映画館では色々な割引サービスを提供していますが、中でも昨今、アツイと言われているのが、
シニア割引
です。
これは文字通り、
全国のシニア、つまり高齢者の方は映画を割引料金で鑑賞できるサービスのこと。
ぼくはまだ27歳でシニア割引はつかえなかったので、実際にシニア割引を使いまくっている映画好きの母にシニア割引について取材してみました。
今日はその取材で明らかになった映画館のシニア割引について重要なことを3つに絞って紹介します。
映画館のシニア割引について知っておきたい3つのこと
ぼく
ただいま
母
おかえりなさい。久しぶりじゃない?
ぼく
映画館で使えるシニア割引について教えてくれないかな?
母
まあいいけど・・・あんたはまだ使えないでしょ笑
ぼく
まあね笑 でも知りたいんだよ
母
しょうがないね
シニア割引の使い方〜どうやって年齢を証明する〜
ぼく
シニア割引ってどうやって使えるの?
母
簡単よ。チケットカウンターで、シニア割引でお願いしますって言えばいいのよ
ぼく
へー、学割みたいな感じだね
母
まあそうね
ぼく
年齢はどうやって証明するの?
母
学割では学生証を提示してたけど、シニア割引では身分証明書を出せばいいのよ
ぼく
へー、具体的にいうと?
母
運転免許証、または保険証かな
ぼく
やっぱり
母
まあ明らかにシニアの人は確認されないみたいだけどね
ぼく
そうなの?笑
母
ちなみに私は年齢確認されるけど(照)
ぼく
やるね
何歳からシニア割引が使えるの??
ぼく
何歳からシニア割引が使えるの??
母
じつはね、対象年齢は映画館によって違うのよ
ぼく
へー、シニアの定義は定まってないわけだ
母
そうね。たとえば下の表を見てみて。各映画館のシニア割引の対象年齢が一望できるわ
TOHOシネマズ | 60歳以上 |
---|---|
ピカデリー | 60歳以上 |
ユナイテッド・シネマ | 60歳以上 |
KINEZO系列 | 60歳以上 |
イオンシネマ | 55歳以上 |
ぼく
準備よすぎ笑
母
だいたいの映画館は60歳以上だけど、イオンシネマは太っ腹で55歳以上なのよ
ぼく
へー、シニア入り口の人は、イオンシネマになびきそうだね
母
まあね、私はまだ60歳以下だからなるべくイオンシネマで観るようにしてるわ
シニア割引はどれくらいの料金で鑑賞できる?
ぼく
シニア割引を使うと、どれくらいの料金で映画を鑑賞できるの?
母
料金も映画館によるけど、だいたい1,100円のところが多いわね
ぼく
映画の日と同じだね
母
そうね。シニアになれば毎日映画の日ってこと
ぼく
おー
母
あんたもシニア割引使えるといいんだけどね
ぼく
まあこころはシニアだからね
母
まったくよ
映画館のシニア割引はお得!ただし年齢と料金は映画館による!
以上が、映画館のシニア割引について知っておきたいことでした。
- 使い方(年齢の証明方法)→身分証明書見せる
- 何歳から使える?→映画館による
- シニア割引の料金は?→映画館によるがだいたい1100円
シニア割引は映画割引の中でも割引率が高く、映画の日やレディースデーと同じ料金で映画鑑賞できちゃいます。
お近くの映画館のシニア割引の対象年齢で該当する方はよかったら試してみてくださいね。
TOHOシネマズ | 60歳以上 |
---|---|
ピカデリー | 60歳以上 |
ユナイテッド・シネマ | 60歳以上 |
KINEZO系列 | 60歳以上 |
イオンシネマ | 55歳以上 |
次回は映画館の夫婦割引について解説していきます。
それでは!
Ken
コメントを残す