MX4Dとは一体どんな映画なの??料金や感想まで教えて!
どうも、Kenです。紛れ、込んでます。
TOHOシネマズで上映している映画の種類の中に、
MX4D
というものがありますよね??
「他にもIMAXとかDolbyとかTCXとかたくさんの種類があってよくわからねえよ!」
とキレそうになっている方もいることでしょう。
そこで今日は、このモヤモヤ感を解消するため、実際にMX4Dの映画を鑑賞してきたぼくが、
- MX4Dとは?
- MX4Dが観れる映画館
- MX4Dの料金・値段
- MX4Dの感想
を徹底解説していきます。
MX4Dとはどんな映画??
まずはMX4Dの基本から。
MX4Dとは、アメリカのMediaMationという会社が製作した体験型の映画の上映システムのことです。
よくわからないので簡単に言ってしまうと、
座席がシーンに合わせて動いたり、空気が後ろから噴射されたり、水しぶきが飛んできたり、背中を押されたりするシステム
です笑
映画といってもMX4Dの場合、動いたり噴射されたりで鑑賞するのが動的な体験になります。
従来の映画鑑賞体験とは180度異なる代物で、どちらかというと遊園地のアトラクションに乗っているような感覚になりますね。
もう少し具体的にMX4Dにできることをみていきましょう。
こちらのページによると、MX4Dでは次の11つのアクションに対応しているみたいです。

http://www.mx-4d.com/images/seats-with-arrows-2016%20copy_2x.png?crc=482890261より
効果名 | どうなる? |
---|---|
バックポーカー | 背中がつきあげられる |
ネックティクラー | 首筋に何かが触れる |
セント | 香りが漂う |
フォグ | 霧が漂う |
ストロボ | 強烈な閃光が走る |
エアーブラスト | 瞬間的な突風が襲う |
シートホッパー | 尻から突き上げられる |
ランブラー | 地響きを尻で感じる |
レッグティクラー | 足元に何かが触れる |
ウォターブラスト | 水しぶきが飛んでくる |
ウィンド | 自然な風を送ってくる |
むちゃくちゃありすぎます笑
また、こんな感じで視覚・聴覚・触覚・嗅覚を満遍なく刺激してきますので、鑑賞時は荷物をロッカーに預けるようになっている点にも注意。

ロッカーは100円返却式で無料なので安心してください。

また、動きが激しすぎることから、
- 身長100cm未満の子
- 体力に自信がない老人の方
- 妊婦の方
は鑑賞しない方がいいと注意書きがしてありました。

MX4Dの映画を鑑賞する時は、ジェットコースターに乗る前のようにしっかりとマインドを作り込んでから現地入りしましょう。
MX4Dはどの映画館なら鑑賞できる??
MX4Dは全国すべての映画館で鑑賞できるわけではありません。
なんと、MX4Dを導入しているのは、日本では、
TOHOシネマズのみのです。
しかも、TOHOシネマズの中でも、
- 新宿(東京)
- 六本木ヒルズ(東京)
- 西新井(東京)
- 府中(東京)
- 海老名(神奈川)
- 川崎(神奈川)
- 横浜(神奈川)
- ららぽーと富士見(埼玉)
- ららぽーと船橋(千葉)
- 柏(千葉)
- 宇都宮(岡南)
- 二条(京都)
- なんば(大阪)
- 鳳(大阪)
- 西宮os(兵庫)
- 岡南(岡山県)
の16店舗だけ(こちらより)。
そのほかの大手シネコン(イオンシネマやユナイテッドシネマなど)は何をしているのかというと、MX4Dの代わりに、
4DX
という4D映画のシステムを導入しているのです。
MX4Dと4DXの違いは非常にややこしいので、別記事で違いを分析したいと思います。
MX4Dの料金・値段はいくら??
MX4Dの映画を鑑賞するためには、追加料金が必要です。
TOHOシネマズでは、
1,200円の追加料金がかかるシステムになってます。
たとえば、普通の男性が普通の日にMX4Dを鑑賞しようと思ったら、
= 3,000円
を支払う必要があるわけです。

普通の映画と比べると恐ろしく高いように感じますが、そもそもMX4Dは普通の映画ではないと思いましょう笑
ジェットコースターやメリーゴーランドに乗る感覚でいれば、MX4Dの値段に納得できると思います。
実際にMX4Dの映画を鑑賞してみた感想は??
TOHOシネマズ新宿でMX4Dを体験してみました。
鑑賞した映画は「ルパン三世VS複製人間」です。
「昔のアニメ映画をMX4Dで再上映する」という珍しいパターンだったのですが、
いや、面白い。
席も動くし、ルパンのドアクションに合わせて空気が噴射されるし、不二子からはいい匂いがしてきたような気がするし、銭形が海に着水したシーンでは水しぶきが飛んできましたし、
とにかくね、
忙しい笑
MX4Dなら絶対に映画中に寝る人なんていないでしょう。
何せ、人間の5感がフルフルに活用されるのですから、安眠なんてできるはずありません。
これは映画というより、遊園地にあってもおかしくないアトラクションとして認識されるべきです。
あと、これだけは言っておきたい。
MX4Dは五感で映画を体験できるため、なんというか、
鑑賞した映画が印象に残りやすく鮮明に覚えています。
それゆえ、上映を楽しみにしている期待作こそ、MX4Dで鑑賞することをおすすめしますね。
きっと、記憶の残り方が通常の映画よりも数倍大きいと思います。
お近くのTOHOシネマズでMX4Dが上映されていましたら、よかったら試してみてくださいね。
それでは!
Ken

映画館が好きでたまにいきます。