新宿ピカデリーのシアター9で見やすい席はどこ??
先日、新宿ピカデリーで『アクアマン』を観てきました。
アクアマン ブルーレイ&DVDセット(2枚組)【Blu-ray】 [ ジェイソン・モモア ]

何という、偶然でしょうか。
上映されたのが「シアター9」だったのです。

という流れで今日は、
新宿ピカデリーのシアター9で見やすい席を「無駄に」徹底分析しみました。
これが新宿ピカデリーのシアター9だ!!
まずは基本スペックから。

席数 | 127(うち車椅子席2 つ) |
---|---|
出口の数 | 左前方に1つ |
スクリーンの大きさ | 8.00m × 3.30m |
音響設備 | 不明 |
フロア | 11F |
全127名を収容できるシアター。
新宿ピカデリーでは「中堅」に相当します。
出入り口は左前方に1箇所で、左サイドは入りやすいでしょう。
高度に注目すると、最上階11階にあることから、到達するまで時間がかかる、という特徴もあわせ持っています。
余裕を持ってシアター入りしましょう(さもなくば、エスカレーターを駆け上がることになります!)。
見やすい座席は??
シアター9で見やすい座席はどれでしょうか。
「見やすい」を「スクリーンの中心で鑑賞」とすれば、
8〜11列
がおすすめ。

なぜなら、スクリーンの中心線が「9列」と「10列」の間を通っているからですね。
高さを出したい場合、
E〜G行
を狙えばいいでしょう。

入りやすい席は??
入りやすい座席は、
- 2列
- 5列
です。

なぜなら、左の通路沿いだからですね。
左前方にしか出入り口はありません。
当然のことながら、左の通路沿いは入りやすさ抜群です。
また、16列も入りやすいでしょう。

なんせ、右通路沿いだからですね。
ただ、右サイドには出入り口がないので、着席時はスクリーンを横切らねばなりません。
ぼくが実際に座った座席
とまあ、偉そうに分析しましたが、ぼくが取得できた座席は、
F行16列
でした。

入りやすさを優先して2列、5列を狙いましたが、予約画面を見る限り、左サイドに人が集中していたのです。
たぶん、このブログを読んで、座選びにこだわりを持ち始めた方が増えているのでしょう。
ただ逆に、右サイドはがら空き。
右通路沿いの席を取ってみました。
「F16」からはこんな感じでスクリーンが見えます↓

若干斜めにスクリーンをみることになりますが、高さは充分でした。
さあ、新宿ピカデリーのシアター9で予約しよう!
以上、シアター9の見やすい・入りやすい座席でした。
見やすい座席ならば、
8〜11列
で、

入りやすい座席ならば、
- 2列
- 5列
でしたね?

遠慮せずシアター9のスイートスポットを狙いましょう。
それでは!
Ken
コメントを残す