新宿ピカデリーのシアター8で見やすい席はどこ??
先日『新聞記者』を新宿ピカデリーで鑑賞してきました。

さて。
実は、この映画が上映されたシアターは、偶然にも、
新宿ピカデリーのシアター8
だったのです。

そこで今日は、シアター8で見やすい席を「無駄に」徹底分析していきます。
これが新宿ピカデリーのシアター8だ!!
まずは基本スペックから。

席数 | 157(うち車椅子席2 つ) |
---|---|
出口の数 | 右前方に1つ |
スクリーンの大きさ | 8.90m × 3.70m |
音響設備 | 不明 |
フロア | 11F |
11階のシアター。
新宿ピカデリーでは「やや小型」に分類されますね。
右前方に一箇所出入口があり、通路は左右に2つ。
見やすい座席は??
見やすい座席はどこでしょうか??
「見やすい」を「スクリーンの中心で鑑賞する」とすれば、
9〜12列がおすすめです。

なぜなら、スクリーンの中心線が「10と11列の間」を通っているからですね。
高さを出したい方は、
E〜G行
を狙うといいです。

入りやすい席は??
入りやすい座席は、
16, 19列の席
です。

なぜなら、出入り口に近い「右通路沿い」だからですね。
19列は構造上、2席しか用意されていないので、16列のほうが取りやすいでしょう。
また、2列も入りやすいです。

左の通路沿いなので、入場時にスクリーンを横切りますが、気恥ずかしさは最初だけ。
ぼくが実際に座ってみた座席
実際にぼくが取得できた座席は、
A行16列
でした。

鑑賞したのが「1日(ファーストデー)」ということもあり、くっそ混んでましたね。
チケットを当日予約したので、あいている席が限られていたのです。
なんとか右通路側沿い16列を確保し、入りやすさを最優先。
「A16」からはこんな感じで見えますね。

初めは「スクリーンに近すぎるかな」と思ったのですが、人生、すべて慣れです。
そのうち気にならなくなり、問題ありませんでした。
さあ、新宿ピカデリーのシアター8で予約しよう!
以上、シアター8の見やすい・入りやすい座席でした。
見やすい座席ならば、
9〜12列、

入りやすい座席ならば、
16、19列の席です。

新宿ピカデリーは上映3日前から予約可能です。
オンライン予約で絶好のポジションを確保しましょう。
それでは!
Ken

映画館が好きでたまにいきます。