TOHOシネマズシャンテのスクリーン1で見やすい席はどこ??
どうも、Kenです。いきなり、ステーキです。
有楽町にある映画館TOHOシネマズシャンテ。
全部で3つのスクリーンが設けられており、受付のカウンターでも映画のチケットを購入できる古き良き系の映画館ですね。
今日は、TOHOシネマズシャンテのスクリーン1で実際に映画を鑑賞してきたので、
スクリーン1で見やすい席を徹底分析していきます。
TOHOシネマズシャンテでチケットを予約する際に参考にしてみてくださいね。
これがTOHOシネマズシャンテのスクリーン1だ!!
スクリーン1の基本スペックから見ていきましょう。

席数 | 224(うち車椅子席1 つ) |
---|---|
出口の数 | 四方八方に3つ |
スクリーンの大きさ | 3.5×8.2m |
音響設備 | デジタル5.1ch |
フロア | 4F |
スクリーン1では出入り口が3箇所もあるので入りやすさは抜群。
最大の特徴としてはスクリーンの中央に通路が通っている点でしょう。
それゆえ、見やすい、かつ、入りやすい座席数が多い快適なスクリーンになってます。
TOHOシネマズシャンテの中では座席数、スクリーンの大きさともに最大級。4Fを丸々と使っている映画スクリーンですね。
見やすい座席は??
見やすい座席はどれなのでしょうか??
「見やすい」という定義を「スクリーンの中心で映画鑑賞する」ということとすれば、
8~11列
のいずれかがおすすめです。

なぜなら、スクリーンの中心線が中央の通路のど真ん中を走ってますからね。
当然、その通路に近しい列の座席が映画を真正面から見れるわけです。
また、ある程度高さを出したいという方は、
- F行
- G行
- H行
を狙っていけばいいでしょう。

入りやすい席は??
スクリーン1には、
左右中央に3本の通路が設けられています。

そのため、座席への入りやすさの観点でいうと、その通路沿いの、
- 1列
- 2列
- 9列
- 10列
- 17列
- 18列
がおすすめですね。

究極の入りやさを体現しているのは実は1列目。
TOHOシネマズシャンテのスクリーン1には左側に上下二箇所の出入り口が設けられています。
この出入り口に面した左通路沿いの1列の座席は入りやすさでいうとぶっちぎっています。
TOHOシネマズシャンテのスクリーン1は9・10列が最強
以上がTOHOシネマズシャンテのスクリーン1の分析結果でした。
見やすい座席ならば、
8~11列、

入りやすさならば、
- 2列
- 9列
- 10列
- 17列
- 18列
でしたね?

もう気付いている方もいるかもしれませんが、これらの結果から、
「見やすさ」と「入りやすさ」を兼ね揃えたパーフェクトな座席を導き出すことができます。
それは、
- 9列
- 10列
の2種類。

この列の座席はやはり競争率が激しい。
すぐに予約で埋まってしまうので早めに貪欲に座席を取得していきましょう。
TOHOシネマズのチケット予約方法はこちらからどうぞ↓
それでは!
Ken
コメントを残す