6ポイント貯まったのに映画が観られない!?
「6回鑑賞」すると「1回無料」になる
があります。
しかし、じつは、最近、
映画鑑賞ポイントを使いづらくなってきました。
なぜなら、2018年10月から
1上映あたり無料鑑賞者数に上限が設けられたから
です。
ここでいう「無料鑑賞者数」とは、6ポイント利用者の他に、
1ヶ月パスポート利用者
も含まれます。
ある上映回で上限に達した場合、無料鑑賞できません。
チケット予約時に、次のエラーが出るでしょう。

選択されたチケットはご利用いただけません。ご希望の上映回はご利用可能座席数が上限に達しました。別のチケットの種類をお選びください。(ERR-2312)
無料鑑賞特典が使えない時ある、と肝に銘じましょう。
無料映画鑑賞者の上限数はいくつなのか?
ここで気になるのが、
1上映回あたり無料鑑賞者席がいくつ用意されているのか?
ですよね。
TOHO シネマズの公式ページに、次の質問と回答が!!
Q. 6ポイント鑑賞、1ヶ月フリーパスポートの利用可能座席数の上限の設定条件、席数を教えてください。
A. ご利用可能座席数の上限設定に関する詳細、及び座席数についてはご回答をいたしかねます。
つまり、
無料鑑賞者の上限は教えてもらえない
というわけ。
利用者はチケットを予約するまでわかりません。
いつ無料鑑賞ポイントを使いやすいか?
それでは、どのタイミングで無料鑑賞ポイントを使いやすいでしょうか?
ずばりドヤ顔で言ってしまうと、
金土日以外
ですね。
「金土日」は月から金まで働いている人々が、映画館に癒しを求めにやってきます。
最近では、
金土日に無料鑑賞数が上限いっぱいで観られない
という事態が起きています。
無料鑑賞するなら、世間の流れに逆らうべきです。
「一般人が映画をみたくないタイミング」で鑑賞せねばなりません。
つまり、平日のど真ん中、です。
TOHOの無料鑑賞ポイントはお得であることには間違いありません。
がしかし、そんなに自由ではない、と頭に入れましょう。
それでは!
Ken
コメントを残す