TOHOシネマズ新宿のスクリーン2ってどんな空間??
どうも、Kenです。空と通信しています。
新宿の歌舞伎町にある映画館「TOHOシネマズ新宿」。
このシネマには多くのスクリーンが用意されていますが、今日はその中でも、
スクリーン2
の座席やスペックなどを徹底解剖していきます。
一体、TOHOシネマズ新宿のスクリーン2ではどの座席が見やすいのでしょうか??
TOHOシネマズ新宿のスクリーン2のスペックはこれだ!
TOHOシネマズ新宿のスクリーン2の座席表は以下のようになります↓

席数 | 108(うち車椅子席2つ) |
---|---|
出口の数 | 左に1つ |
スクリーンの大きさ | 5.3 × 12.6 m |
音響設備 | デジタル5.1 ch |
フロア | 3F |
座席数は比較的少なく、横に幅があるスクリーン。
最大の特徴は、
MX4Dという動きのある映画に対応している点だということです。
MX4Dとは、TOHOシネマズ新宿が提供する独自の4Dの映画企画のこと。
座席が動いたり、水滴が吹き出したり、匂いが映画館の中に充満したりするのです。
>>詳しくは「MX4Dの感想」へ
つまり、このスクリーンの座席たちは、
揺れるし、動くし、匂いも出るし、水滴も出る高スペックな椅子たちなのです。
まずはTOHOシネマズ新宿スクリーン2の特殊性を頭に叩き込んでおきましょう。
TOHOシネマズ新宿スクリーン2の見やすい席は??
いよいよスクリーン2の見やすい座席についてです。
映画の見やすさを「スクリーンの中心線でみる」とすれば、
- 7
- 8
- 9
- 10
列のいずれかの座席がオススメです。

スクリーンからの距離(行数)は個人の好みによりますね。
ちょうどいいぐらいの高さから鑑賞したい方は「D~E行」、

真ん前で鑑賞したい方はA行でもいいと思います。

TOHOシネマズ新宿スクリーン2で入りやすい席は??
さて、お次は入りやすさを優先した場合です。
入り口が左上の1箇所しか設けられていないので、入りやすさを考慮すると、
1列目
がおすすめの座席になってきます。

1列目は出入り口に近いですし、かつ、通路に面しているのでいつでも誰にも邪魔されずに座席につくことができますね。
えっ。
1列目がすべてうまっているですって!?
そんな時は逆サイドの16列を攻めてみましょう。

16列目は右側の通路に面しているので座席につきやすいです。
ただ、出入り口からは離れているため、席につくためにはスクリーンの前を横断しないといけませんけどね。
上映時間に余裕を持って入場しておけば全く問題はありません。
さぁ、TOHOシネマズ新宿のスクリーン2でMX4Dを体験しよう!
以上がTOHOシネマズ新宿のスクリーン2の座席たちでした。
MX4Dが楽しめるスクリーンで、ど真ん中で映画を鑑賞したいなら、
- 7
- 8
- 9
- 10
列をおさえ、

みやすさよりも入りやすさを優先する方は、
- 1
- 16
列の座席を予約してみましょう。

それでは!
Ken
コメントを残す