TOHOシネマズ新宿のスクリーン8で見やすい席はどこ??
どうも、Kenです。ネバービー、イナッフです。
新宿の歌舞伎町にそびえ立つTOHOシネマズ新宿。
この映画館は巨大すぎるが故に12のスクリーンを内包していて、
映画を見やすい座席がスクリーンごとに異なる
という問題が発生しています。
そこで今日はこの障害を克服するために、TOHOシネマズ新宿のスクリーン8で実際に映画を鑑賞してきたぼくが、
スクリーン8で見やすい席を徹底分析していきます。
これがTOHOシネマズ新宿のスクリーン8だ!!
まずスクリーン8の基本スペックから復習していきましょう。

席数 | 88(うち車椅子席2 つ) |
---|---|
出口の数 | 左前方に1つ |
スクリーンの大きさ | 3.2×7.6m |
音響設備 | デジタル5.1ch |
フロア | 4F |
TOHOシネマズ新宿のスクリーン8は割と小規模なスクリーン。
90人収容できるシアターで、出入り口が左にしか設置されていない特徴的な構造をしています。
出入り口通路のスペースを確保しているため、座席全体が右方向にシフトしています。
左側の席の方が若干スクリーンの中心に近く、見やすい座席となっていますね。
見やすい座席は??
TOHOシネマズ新宿のスクリーン8で見やすい座席はどれなのでしょうか??
「見やすい」をスクリーンの中心で映画鑑賞するということにすれば、
4〜6列
がおすすめです。

なぜなら、スクリーンの中心線がちょうど5列の席のど真ん中を通っているからですね。
5列が見やすいことは言うまでもありませんが、左右に1つずつずらした4列、6列の座席も見やすいでしょう。
また、高さを出したいという方は、この列に近く、なおかつ、
D〜F行の座席
を狙っていけばいいですね。

入りやすい席は??
入りやすい座席は2列の席です。

なぜなら、出入り口に近い左通路沿いの座席だからですね。
すっと入ってすっと着席することが可能です。
また、11列も入りやすいでしょう。

左から右に移動する際にスクリーンを横切ることになりますが、この列も通路に沿っています。
何事もなかったようにシュッと座席に座ったり退出したりできます。
ぼくが実際に座ってみた座席
偉そうに分析してみましたが、実際にぼくが取得できた座席は、
B行2列
の座席でした。

このスクリーン・座席で「グレイテスト・ショーマン」見てきたのです。
感動しすぎてサントラ買っちまいましたよ。

止むを得ずといったチョイスだったのですが、これがなかなか良かったです。
スクリーン8はスクリーンが小さく、スクリーン前でも酔わずにすみました。
ありがとう、スクリーン8。
さあ、TOHOシネマズ新宿のスクリーン8で予約しよう!
以上がTOHOシネマズ新宿のスクリーン8の見やすい・入りやすい座席でした。
見やすい座席ならば4〜6列、

入りやすい座席ならば、2列の席でしたね?

これらの美味しい席たちは予約で埋まってしまうのがとても早いです。
TOHOシネマズ新宿では上映日の2日前から予約できるので、早めにチケットをオンライン予約しておきましょう。
それでは!
Ken

映画館が好きでたまにいきます。