TOHOシネマズの映画チケットを自動発券機の使い方を教えて!
どうも、Kenです。カプチーノ、注入完了です。
大手の映画のシネコンTOHOシネマズ。
多くの映画タイトルが上映されますし、全国いたる所にあるので映画ファン御用達のシネコンでしょう。
ただ、TOHOシネマズ初心者の方には少々難易度が高いことが1つあります。
それは、
映画チケット発券機「vit」の使い方
です。
予約チケットを30秒ぐらいで発券できるのですが、使い方に慣れないと難しい。。
どのタイミングでどのコマンドを選んだらいいのか混乱することもあると思います。
そこで今日は、
TOHOシネマズのインターネット発券機「vit」の使い方をわかりやすく解説してみました。
TOHOシネマズの自動発券機「vit」の使い方
映画のチケットを自動発券する前提として、
- インターネットでチケットを予約済み
- チケット購入完了のメールを受信している
の2つが済んでいるとして話を進めていきますよ。
映画チケットを購入してない方は、こちらから予約をしてみてくださいね↓
使い方1. 「vit」を探す
TOHOシネマズ内で自動発券機「vit」を探し出しましょう。

フロアからにょきっと生えている機械がそれです。
使い方2. 「チケット発券」を選ぶ
自動発券機のメニューから「チケット発券」を選択。

使い方3. 「購入番号」を入力
「購入番号」を入力していきます。

この「購入番号」とは、チケットごとにユニークな値のことで、4桁の数字が割り振られています。
インターネットでチケットを購入すると、TOHOシネマズから届くメールに記載されていますよ。
【TOHO CINEMAS】インターネットチケット購入完了のお知らせ
というタイトルのメールの「購入番号」を確認してみてください。

使い方4. 電話番号を入力
続いては、電話番号を入力。
ここでいう電話番号とは、インターネットでチケット購入時に登録した電話番号のことです。
「えっ、適当に登録したから電話番号なんて忘れたよ!汗」
という方も安心してください。
先ほどの、
【TOHO CINEMAS】インターネットチケット購入完了のお知らせ
というメールに「電話番号」まで記載されていますからね。

使い方5. マイレージ登録
続いてはマイレージ登録。

インターネットでチケット購入した時に、自分のシネマイレージカードを登録していなかったという方のために、
もう一度自分のカードを登録するチャンスが与えられているわけです。
もし、万が一、シネマイレージカードを登録し忘れていた方でも大丈夫。
自動発券機の横にあるカード差し込み口に、お手持ちのシネマイレージカードをスワイプしてみます。

カードを読み取れたら次へ移ればいいわけです。
使い方6. チケット内容の確認
映画チケットの詳細内容の確認に移ります。

使い方7. 映画チケットを発券する
あとは映画チケットを発券するだけ。
発券コマンドを発動すると、
- 映画チケット
- シネマイレージ加算票
の2枚が出てきます。

大事なのは1枚目の映画チケット。
レシートに見えますがこれは正式の映画チケット。無くさないようにしましょう。
TOHOシネマズの映画チケットを自動発券機を使いこなせ!
以上が、TOHOシネマズの映画チケットを自動発券機の使い方でした。
- 自動発券機を探す
- チケット発券する
- 購入番号を入力
- 電話番号を入力
- マイレージ登録
- チケット内容の確認
- 発券
TOHOシネマズのチケット発券機の使い方は最初こそ難しいものの、慣れてしまえばこっちのもの。
インターネット予約でチケットを購入しておけば、ものの列に並んで店員さんと会話せずに、ものの30秒ぐらいでチケットを発券できちゃいます。
TOHOシネマズを頻繁に利用する方はよかったら利用してみてくださいね。
それでは!
Ken
コメントを残す