TSUTAYAディスカスでレンタルしたDVDを返却したい!
どうも、Kenです。梅の木、みました。
TSUTAYAの宅配サービスの「TSUTAYAディスカス」。
無料お試し期間でDVDを2枚レンタルしてみましたが、これはなかなか良い。
DVDを検索してレンタルできるので、旧作の掘り出し物を借りる場合にすこぶる便利です。
今日は、TSUTAYAディスカスでレンタルしたDVDを返却する方法をマスターしたので忘れないうちに書き留めておこうと思います。
TSUTAYAディスカスでレンタルDVDを返却する方法
返却にはDVDが送られてきた梱包紙を使っていきますよ。
Step1. 宛先を変更
何もしないままだと、封筒の宛先が自分のままになってます。

まずは宛先をTSUTAYAの配送センターに変更して行きましょう。
「ミシン目に沿って、開封してください」でミシン目に沿って、自分の住所が記載してあるパーツをビリビリ切り取ってやります。

すると、送り先住所がTSUTAYAの配送センターになったんじゃないですかね。

Step2. レンタルDVDを入れる
次に、DVDたちを封筒に入れましょう。

私物が混入してないか確認してから配送してください。
Step3. テープを貼る
封筒に封をします。
のりやセロハンテープで接着する必要はなく、封筒の口についているテープを、

ピリーーーーーっと剥がせばおっけーです。

無事にテープを剥がし終えましたか?

そしたら、封をしてDVDがこぼれ落ちないようにしましょうね。

Step4. ポストに投函
あとはポストに投函するだけ。

お近くの郵便ポストに優しく入れてあげましょう。DVDは割れ物なので丁重に扱うのがベストです。
無事にレンタルDVDの返却に成功すると、次のようなメールが届きます↓

ぼくの場合、ポストに投函した次の日にメールが届きましたよ。
TSUTAYAディスカスのレンタルDVDの返却方法もバッチリ!
以上がTSUTAYAの宅配サービス(ディスカス)の返却方法でした。
- 宛先を変更
- DVDを入れる
- テープを貼る
- ポストに投函する
TSUTAYAディスカスのDVDの返却方法は思いの外簡単。
送られてきた封筒を使い、テープなども内蔵されているので、何一つ文房具を用いずに配送準備ができました。
宅配レンタルデビューしてみたい方は30日間の無料体験からやってみることをおすすめしますよ。
それでは!
Ken

映画館が好きでたまにいきます。