TSUTAYA・ゲオのレンタルの延滞料金を計算しておきたい!
どうも、Kenです。静寂に包まれています。
TSUTAYA、ゲオのレンタルで一番怖いのが、
返却期限を過ぎてしまい、延滞料金を支払うことですよね??
延滞料金を支払うとかむちゃくちゃ不毛で、もう、支払う自分がいやになってきます。
実際に先日、ゲオのレンタルでまる2日間、返却期限を過ぎてしまい、延滞料金を支払う羽目になったのです泣
延滞料金を支払った後は、むしゃくしゃして電柱とかを殴りそうになってましたね。
今日は、そんなレンタルDVDの延滞料金を簡単に見積れる計算公式を紹介していきますね。
よかったら参考にしてください。
TSUTAYA、ゲオ対応!延滞料金を計算できる公式
延滞料金を計算したいときは、次の公式で計算できちゃいますよ。

(レンタル延滞料金)= (レンタル係数)×(レンタル個数)×(日数)×(消費税)
※ゲオとTSUTAYA対応(店舗ごとに若干異なる)
ここでいう「レンタル係数」とは、レンタルしたものの種類によって変化する数値で、
1日あたりの延滞にかかる値段を表しています。
こちらの数値は店舗や時期によって異なりますが、だいたい、
DVD/ブルーレイ | 240円 |
---|---|
CD | 200円 |
コミック | 70円 |
これぐらいの金額になることが多いですね。
それでは早速延滞料金を計算してみましょう。
例題として、先日、ぼくが支払った延滞料金を計算します。
借りたDVDの枚数は3枚、延滞した日数は2日でした。
この場合、
(レンタル延滞料金)
= (レンタル係数)×(レンタル個数)×(日数)×(消費税)
= 240 × 3 × 2 × 1.08
= 1490円
の延滞料金が発生することになっていて、実際にその金額が発生してしまったのです笑

フザッッッッケンンンンンあああああああああああああああ!
TSUTAYA、ゲオで使える延滞料金を計算する問題
ツタヤやGEOの延滞料金をいつでも素早く計算できるようになりたいですよね?
もっと使いこなすために3つの例題を解いてみましょう。
例題1. 花子さんのケース
花子さんはゲオでCDを10枚、運動会用にレンタルしていましたが、ちょっとした気の緩みで4日間レンタルCDを返却するのを忘れていました。
さて、花子さんは何円の延滞料金を支払わなければならないでしょうか??
この問題でも延滞料金の公式を使ってみましょう。
今回のケースでは、借りたものがDVDではなく、音楽のCDとなっている点に注意。
レンタル係数の変化に気を配りましょう。
公式を使うと、
(レンタル延滞料金)= (レンタル係数)×(レンタル個数)×(日数)×(消費税)
= 200 × 10 × 4 × 1.08
= 8640
という数値が出てきます。
つまり、
花子さんは8640円の延滞料金を支払わなければならないわけです。
そういう時も、ありますね。
例題2. 太郎くんのケース
太郎くんは結構インドア派。コミックレンタルを3冊、ブルーレイのアニメ作品を2つ、サウンドトラックのCDを2枚レンタルしていました。が、しかし、ちょっとした気の緩みで3日延滞してしまいました。さて、太郎くんの延滞料金はいくらでしょう?
複数のレンタル商品が絡み合う問題です。
レンタルの係数の取り扱いに注意して延滞料金を計算してみましょう。
(レンタル延滞料金)= (レンタル係数)×(レンタル個数)×(日数)×(消費税)
= { (70×3)+ (240×2) + (200×2) × 3 × 1.08
= 3532
つまり、
太郎くんは3232円の延滞料金を支払わなければならいんですね。
南無阿弥陀仏、です。
例題3. 次郎くんのケース
次郎くんは新作のDVDを1枚、旧作のDVDを3枚レンタルしていました。レンタルの日数はそれぞれ、
- 新作:3泊4日
- 旧作:7泊8日
でした。
だが、しかし、ちょっとした気の緩みから、レンタル開始日から10日間がまるまる過ぎてしまっていました。
さて、次郎くんのレンタル延滞料金はいくらでしょう?
最後はレンタル日数が異なる応用問題にチャレンジ。
まずは新作と旧作の延滞日数を調べてみましょう。
レンタル開始日から10日間が過ぎているので、
- 新作:3泊4日 → 6日間
- 旧作:7泊8日 → 2日間
という延滞日数になってます。
これを考慮してレンタル延滞料金を計算してみると、
(レンタル延滞料金)= (レンタル係数)×(レンタル個数)×(日数)×(消費税)
= 240 × { (1×6)+(3×2) } × 1.08
= 3110
つまり、次郎くんは、
3110円
の延滞料金をおさめねばならないということですね。
お疲れっす!
TSUTAYA・ゲオのレンタル延滞料金は恐ろしい!泣
こうやって改めて延滞料金の計算をシミュレートしてみると、
TSUTAYAやゲオのレンタル延滞料金が恐ろしいことがわかります。
「延滞料金の支払いで本物買えるやん!?」
っていうことが往々にして起こり得るのです。
絶対に一生延滞料金を支払いたくない!
という方は、宅配レンタルサービス(ゲオ宅配レンタルなど)や、オンライン視聴サービス(U-NEXT
)などを試してみてくださいね。
>>詳しくは「レンタルDVDの延滞癖のある人が知っておきた4つの対策」へ
それでは!
Ken

映画館が好きでたまにいきます。